どんな車が売れてるの?ジャンル別売れ筋人気カー28選

スポンサーリンク

車

 

現代社会において必要不可欠なツールとも言える車。

若者の車離れが進んでいるとも言われていますが、現在でも平均で一世帯に一台以上の車が所有されています。

どんな車が人気でなぜ売れているのかその内容を見ていきましょう。

スポンサーリンク

人気の車種

車種の人気も時代により様々です。

セダン車が一世を風靡した時代もありましたが、現在ではほとんどの世帯でミニバンやエコカー、軽自動車、ハイブリッド車が主流となっています。

特にメインカーでは、ミニバンとハイブリッドカーの人気が高く、セカンドカーでは軽自動車の占める割合がとても高いです。

ミニバンの人気カー

フリード

 

ファミリー層から高い支持を受ける、ホンダのフリード。

車内空間が広く、乗り降りしやすく、安全装備にもこだわっています。

それでいて、低価格、維持費も安目とファミリー層に人気が出るのも頷けます。

 

ヴォクシー

 

トヨタ自動車のヴォクシーは、発売から徐々にその人気を高めミニバンのトップクラスの販売台数まで伸びています。

ノアとよく比較されますが、基本的な仕様や価格帯はほぼ同じで、フロントマスクのデザインが異なる点が挙げられます。

 

シエンタ

 

トヨタ自動車のシエンタは2代目となり一気に売り上げを伸ばした人気カーです。

小型のスライドカーというのが最も人気のポイントで、ハイブリッドタイプも人気を挙げています。
また、販売店を問わずどこでも販売されているためよく売れているとも言えます。

 

セレナ

 

ニッサン自動車のセレナは、トヨタ車のヴォクシーとサイズ、価格帯が同等の人気カーです。

発売当時から人気のあった車ですが、外装、内装共にデザイン変更が繰り返され今に至ります。

 

ステップワゴン

 

ホンダのステップワゴンは、以前はミニバンの代名詞とも言えた人気カーです。

安価なイメージもありますが、ヴォクシーやセレナと価格帯は同じです。

 

オデッセイ

 

ホンダのオデッセイは、一時期若者を中心に圧倒的な人気を誇っていました。

現在は、ハイブリッドタイプも発売されていてファミリー向けにシフトチェンジしている印象です。
天井の高い車がファミリーには人気のためそれほど販売数は伸びていません。

 

アルファード・ヴェルファイア

 

トヨタ自動車のアルファード、ベルファイアはこれまであげたミニバンよりも一回りサイズが大きく、価格帯も大きく異なります。

圧倒的なサイズとデザインで最高級のファミリーカーながら販売数は多くその人気も頷けます。

アルファードとヴェルファイアの違いを探している方もいると思われますが、販売チャンネルの違いの他に、ボディーカラーや内装にも違いがあります。

詳しくは以下の公式HPを参考にしてみてください。

 

 

 

スポンサーリンク

ハイブリッドタイプの人気カー

プリウス

 

トヨタ自動車のプリウスは、ハイブリッドタイプのトップカーとして常に最先端を走る人気カーです。

個人所有の他にも企業で営業車として利用されるケースもとても多いです。

 

アクア

 

トヨタ自動車のアクアは、プリウス同様にハイブリッドタイプの人気カーです。

プリウスよりも一回り小さいためセカンドカーとしても人気があります。

また、営業車で利用されるケースも多いです。

 

フィット

 

ホンダのフィットは、コンパクトカーとして人気の車ですが、ハイブリッドタイプも販売台数は多いです。

こちらもメインカー、サブカー共に世帯人数に合わせてチョイスすることが出来ます。

 

ノート

 

ニッサン自動車のノートもアクアやフィット同様にコンパクトタイプの人気カーです。

ニッサンのデザインや走りが好き!という方もまだまだ多いのが伺えます。

 

コンパクトタイプの人気カー

ヴィッツ

 

トヨタ自動車のコンパクトカーの先駆けとなったヴィッツ。

発売当時はその燃費に驚きの声が多数あがりましたが、他メーカに似たような車が多数出てきた昨今でもまだまだその人気は高いです。

 

パッソ

 

トヨタ自動車の他の車種とは違った可愛い雰囲気をもったパッソ。

販売台数は主力車種と比べるとやや落ちますが、それでも他メーカーのものと比べると人気が高いと言えます。

 

デミオ

 

マツダの主力車種とも言えるデミオ。

コンパクトカーとして長い間その人気を保っています。

パッソやヴィッツと比べると価格帯はやや高めです。

 

 

ルーミー

 

タンク

 

ソリオ

 

ヤリス

 

SUVタイプの人気カー

ヴェゼル

 

ホンダのヴェゼルは、SUVタイプで人気NO.1を維持する人気カーです。

車に興味がない方だと、初めて聞いたなんて声もたまに耳にしますが、SUVタイプをお探しの方は候補に必ず入れておきましょう。

 

エクストレイル

 

ニッサン自動車のエクストレイルは、SUVタイプ自体の人気がそれほど高くなかった時代から街中で見かけたほど長きにわたり愛用されている車です。

ヴェゼルよりも一回りサイズが大きく、価格帯も高めとなっています。

 

ハリアー

 

トヨタ自動車のSUVタイプと言えばハリアーとイメージする方も多いのではないでしょうか。

それほど印象が強く、発売から20年以上様々な世代に親しまれている人気カーです。

最近ではレクサスタイプも街中で本当によく見かけます。

 

フォレスター

 

スバルから販売されているフォレスター。

スバル車は熱狂的なファンが多く、フォレスターも長きにわたり愛されている車の一つです。

デザインも以前とは様変わりしています。

 

CX-5

 

マツダのCX-5は、グッドデザイン賞の受賞経歴もあるSUVタイプのイメージを一新した人気カーです。

これまでのごつごつした印象はほとんどなく、スタイリッシュにデザインされたSUVタイプとして幅広い世代に人気があります。

 

RAV4

 

 

ラングラー

 

 

UX

 

T-Cross

 

ブレイザー

 

 

最後に

様々なタイプの人気カーを見てきましたが、販売台数で見るとやはり圧倒的にトヨタ車が多いのが印象的です。

各タイプで重複している車種は載せていませんが、シエンタやアクアは他の項目でも販売台数上位でした。

必ずしも売れいている車=いい車ではないのかもしれませんが、人気車種を見るうえでこれ以上の指標はありません。

どの車も素敵なデザインと快適な内装を兼ね備えていますが、とにかくどの車も以前に比べると車内が広いというのが最近の流れになっています。

価格で選ぶのか、走りで選ぶのか、乗りやすさで選ぶのか、燃費を含めた維持費で選ぶのか、見た目で選ぶのかはそれぞれだと思われますが、安い買い物ではなくすぐ買い替えられるものでもないので、妥協しないようしっかりとリサーチしてあなたに合った一台を選びましょう。

また、色々な車に乗りたいという方には個人のリースもおススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました