宮崎県は、九州の南東部に位置し、温暖な気候と豊かな自然、そして日本神話にゆかりの深いスポットが数多く存在する観光地です。
太平洋に面した美しい海岸線や、神秘的な渓谷、神聖な神社など、多彩な魅力が訪れる人を惹きつけます。
この記事では、宮崎県を代表する観光名所を厳選し、その見どころを紹介します。
高千穂峡:神話と自然の調和
宮崎県北部に位置する高千穂町は、日本神話の舞台として知られ、特に高千穂峡はその中心的な観光名所です。
阿蘇山の火山活動によって形成されたこの渓谷は、国の名勝・天然記念物に指定されています。
最大の見どころは「真名井の滝」で、高さ17メートルの滝が五ヶ瀬川に流れ落ちる姿は圧巻。
ボートに乗って滝を間近で眺める体験は、訪れた人々に自然の壮大さを実感させます。
遊歩道も整備されており、「仙人の屏風岩」や「鬼八の力石」など、神話にちなんだスポットも点在。
秋には紅葉が渓谷を彩り、四季折々の美しさが楽しめます。
また、高千穂峡周辺には神話ゆかりのスポットが豊富です。
「天岩戸神社」は、天照大神が隠れた岩戸伝説の地とされ、参拝者は神秘的な雰囲気に包まれます。
近くの「天安河原」は、八百万の神々が集まったとされる洞窟で、石を積んで願い事をする習慣が人気です。
高千穂神社は、夫婦円満や縁結びのご祈祷で知られ、夜には伝統的な高千穂神楽が奉納されることも。
神話の息吹を感じながら、自然と歴史を満喫できるエリアです。
青島神社と青島:南国のパワースポット
宮崎市南部に位置する青島は、周囲わずか1.5キロメートルの小さな島ですが、島全体がパワースポットとして知られています。
島の中央に鎮座する青島神社は、縁結びや安産祈願で有名。
彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト)や豊玉姫命を祀り、室町時代から続く歴史ある神社です。
参道を進むと、亜熱帯植物が生い茂り、「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩が広がります。
この岩は国の天然記念物に指定されており、干潮時にはその独特な形状が一層際立ちます。
青島へは弥生橋を渡ってアクセスでき、橋のたもとにある「幸せの黄色いポスト」はフォトスポットとして人気。
青島海水浴場も近く、夏には多くの観光客で賑わいます。
温暖な気候と南国ムード漂う景観は、訪れる人をリゾート気分にさせます。
青島周辺では、宮崎牛やチキン南蛮などのグルメも楽しめ、観光と食事を両立できるエリアです。
日南海岸と鵜戸神宮:絶景と信仰の融合
宮崎県南部の日南海岸は、青い海とフェニックスの並木が織りなす絶景が魅力のドライブコースです。
特に「堀切峠」は、太平洋を一望できる展望スポットで、鬼の洗濯板の景観が広がります。
道の駅フェニックスでは、地元の特産品や軽食が楽しめ、ドライブの休憩に最適です。
日南海岸沿いにある鵜戸神宮は、断崖に囲まれた洞窟内に鎮座する珍しい神社です。
豊玉姫が御子を産んだ地とされ、縁結びや安産祈願で知られています。
参道の「千鳥橋」からは日向灘の絶景が広がり、境内にある「霊石亀石」では運玉を投げる願掛けが人気。
男性は左手、女性は右手で投げ、桝形の窪みに玉が入れば願いが叶うとされています。
神宮周辺の奇岩や海の美しさも相まって、神秘的な雰囲気が漂います。
都井岬:野生馬と大海原の楽園
宮崎県最南端に位置する都井岬は、野生の御崎馬が生息する自然豊かなスポットです。
国の天然記念物に指定された御崎馬は、江戸時代から約300年にわたりこの地で放牧されています。
のんびりと草を食む馬たちの姿は、まるで時間が止まったような穏やかな光景。
岬の先端には白亜の都井岬灯台があり、九州で唯一内部を見学可能な灯台として知られています。
日向灘を一望する眺めは、訪れる人を魅了します。
都井岬への入場には、駒止の門で維持協力費(車1台400円など)が必要です。
馬には近づかず、静かに観察することが推奨されています。
春には子馬が生まれ、8月の「都井岬火まつり」では伝統的な行事が開催されるなど、季節ごとの魅力も豊富です。
サンメッセ日南:モアイ像と異国情緒
日南市にあるサンメッセ日南は、イースター島のモアイ像を公式に復元した珍しいテーマパークです。
7体のモアイ像が丘の上に立ち、太平洋を背景にした光景は異国情緒たっぷり。
モアイ像以外にも、昆虫展示やレストランがあり、家族連れにも人気です。丘からの眺めは絶景で、写真撮影にも最適。
日南海岸のドライブ途中に立ち寄るのにぴったりのスポットです。
西都原古墳群:古代ロマンを感じる
西都市にある西都原古墳群は、300基以上の古墳が点在する日本最大級の史跡です。
3世紀末から7世紀にかけて築造されたこの古墳群は、特別史跡に指定されています。
春には桜や菜の花、秋にはコスモスが咲き、歴史と自然が調和した景観が広がります。
西都原考古博物館では、古代の生活や文化を学べ、歴史好きにはたまらないスポットです。
まとめ
宮崎県は、高千穂峡の神秘的な渓谷、青島神社の南国情緒、日南海岸の絶景、都井岬の野生馬など、多様な観光名所が魅力です。
神話に彩られた歴史と、自然の美しさが共存するこの地は、心を癒し、新たな発見を与えてくれます。
温暖な気候を生かしたアクティビティや、地元グルメも楽しみの一つ。
宮崎を訪れれば、きっと忘れられない旅の思い出が生まれるでしょう。
コメント