レゴランドってどんな遊園地?!料金や乗り物は?

スポンサーリンク

レゴランド

 

2017年4月に愛知県名古屋市にオープンしたレゴランドジャパン。

日本初となるレゴランド遊園地だけに日本中から注目が集まりました。

開園当初から入園料の高さなど様々な指摘もありましたが、レゴランドとはどんな遊園地なのでしょうか?アトラクションや施設内容を見ていきましょう。

スポンサーリンク

レゴランドジャパンとは?

レゴランドジャパンとは、レゴブロックの世界観をテーマにした乗り物やショーが楽しめる遊園地で、その他にもパーク内では1,700万個のレゴブロックと触れ合い遊ぶことが出来ます。

乗り物も40を超えていて、ショーやアトラクションも豊富な遊園地です。

 

 

レゴランドの場所は?アクセスは?

レゴランドの住所は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1です。

電車でのアクセス

電車の場合、名古屋駅からあおなみ線で金城ふ頭駅までノンストップで約17分です。

通常電車の場合、10駅目となるので約24分かかります。

金城ふ頭駅は終点のため、乗り過ごす心配はありません。

車でのアクセス

伊勢湾岸自動車道の名港中央ICで降ります。

レゴランドの専用駐車場はないため、金城ふ頭駐車場を利用します。

高速の出口から駐車場入口へは少しややこしいため、ナビの設定は金城ふ頭駐車場にしておいた方がいいでしょう。

高速道路を利用しなくても23号線などからもアクセス可能です。

開園時間と閉園時間

レゴランドジャパンの開園時間は10:00となります。

閉園時間は平日と土日など日によって異なるため公式HPで行く前に確認しましょう。

 

【公式】リゾートガイド | レゴランド・ジャパン・リゾート
レゴランド・ジャパンやシーライフ名古屋などレゴランド・ジャパン・リゾートの情報をご覧いただけます。

どんな乗り物があるの?

ディズニーやユニバーサルといった大手テーマパークでは人気アトラクションに長蛇の列が出来ますが、レゴランドでも同様です。

人気アトラクションには長い待ち時間が出ています。

サブマリン・アドベンチャー

潜水艦に乗り込み本物の魚が泳ぐ海の景色に飛び込みます。

水族館とは異なり、海の景色にはレゴブロックでつくられた遺跡などの風景が広がります。

 

 

ロスト・キングダム・アドベンチャー

古代遺跡のような雰囲気の室内を専用の車に乗ってレーザー銃で標的を狙い撃つアトラクションです。

イメージ的にはディズニーシーのバズ・ライトイヤーのアストロブラスターに似た印象です。

 

 

スプラッシュ・バトル

海賊船に乗って水鉄砲を使い宝箱などを狙うアトラクションです。

他の船に乗っているゲストを狙えるため、アトラクションに参加する時点で激しく水に濡れることを覚悟した方がいいでしょう。

有料の全身ドライヤーが備え付けられていますが、ポンチョを着た方がおススメです。

 

 

レスキュー・アカデミー

24名でおこなわれる放水活動によるレスキュー体験が出来るアトラクションです。

手動で車を動かしたりホースに水を供給するので、子どものためにパパは必ず本気を出しましょう。

 

 

ドラゴン・アプレンティス

小さなお子さんでも乗れるジェットコースターです。

90cm以上であれば乗車可能となりますが、130cm未満の場合は付き添いが必要です。

 

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

スクイッド・サーファー

こちらもスプラッシュバトル同様に水上のアトラクションになります。

ジェットスキーで水上を走るため、水しぶきで身体が濡れることがあります。

また、アトラクション付近の方にボムで水しぶきをお見舞いすることも可能です。

近くを歩くときはご注意を。

 

 

 レゴ・ファクトリーツアー

レゴファクトリーは、他のアトラクションとはやや異なり、レゴブロックがどのようにつくられていくのかを見学・体験するツアーです。

工場見学とも言える体験式のアトラクションは、よりレゴブロックに親近感を抱くことでしょう。

見学がメインのアトラクションですが、人数制限があるため待ち時間は意外と長いです。

 

 

上記以外にも合計で40を超える乗り物が用意されています。

全ての乗り物をチェックしたい方は、公式ページから。

 

パークマップ

レゴランドにショーはあるの?

 

レゴランドは毎日ショーをおこなっています。

屋内ショーと屋外ショーに分かれます。

ショーの内容や時間は日によって異なるため公式HPで行く前にチェックしましょう。

 

【公式】リゾートガイド | レゴランド・ジャパン・リゾート
レゴランド・ジャパンやシーライフ名古屋などレゴランド・ジャパン・リゾートの情報をご覧いただけます。

レゴランドの入園料金

レゴランドの入園料は2歳以下のお子様は無料です。3歳からお金が掛かります。13歳以上は大人料金となります。

入場は1dayパスポートのみの販売となります。

また、当日購入ではなく、事前に購入することにより安くパスポートを購入することが出来ます。

1DAYパスポート

オフピーク時 こども 3,400~
おとな 4,600~
ピーク時 こども 3,700~
おとな 5,700~

開園当初に比べると、入園価格は大幅に下がり行きやすい価格帯となりました。

パスポートの事前購入

レゴランドジャパンのチケット事前購入は、インターネットを利用した公式HPからの購入とセブンイレブンでの店頭購入が可能です。

 

【公式】オンライン販売チケット | レゴランド・ジャパン・リゾート
1DAYパスポート、コンボ1DAYパスポートや年間パスポートをご購入いただけます。
チケット
セブン‐イレブン・ジャパン

 

年間パスポート

レゴランドジャパンでは年間パスポートも販売しています。

何度も行きたいという方は、とてもお得な金額になっているのでおすすめです。

大人 子ども
9,900 6,500

団体料金

20名以上の団体(3歳以上)であれば団体予約をすることが可能です。

通常料金よりも安くなり、キャンペーンもおこなっているので該当する方は公式HPをチェックしてみてください。

レストランはどれくらいある?持ち込みは?

レゴランドジャパンでは、基本的に飲食物の持ち込みを禁止しています。

飲料については熱中症対策もあってか、水筒のみ持ち込み可となりました。

また、再入場も禁止されているため食事は原則パーク内でとることになります。

本格的な食事がとれるレストランは5か所あります。

その他にもポテトやチェロス、アイスクリームなどを販売しているショップもあります。

 

http://xn--49j8fnctgna8bw585bmjaz86d.com/archives/677

レゴランド周辺のホテルは?

レゴランドに併設したレゴランドホテルは2018年春頃に完成予定です。

レゴランドジャパンの近くに宿泊施設はほとんどなく、名古屋駅周辺がメインの泊まり先となっています。

レゴランドジャパンのパートナーホテルが名古屋駅近辺で4軒あり、1DAYパスポート付きのプランがあります。

その他の名古屋市ホテル検索はこちらから。

じゃらんnet 名古屋市宿泊施設一覧

最後に

レゴランドは2017年4月にオープンした新しいテーマパークです。

WEB上やSNSでは否定的な意見も目にしますが、もちろん楽しかった、面白かった、もう一度行きたいという声も多数挙がっています。

感想は人それぞれなので、他人の意見は気にせず迷っている方はとにかく一回行ってみましょう。

金額は相応なものになりますが、お子さんがつまらなさそうにしていたという声は一度も聞いたことがありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました